紅木の津軽三味線のご紹介

いつもありがとうございます。
三味線結(ゆい)です。

紅木の三味線はこれまでお問い合わせいただいた方にのみ直接ご案内していましたが、より手軽に商品のラインナップをご案内させていただくためネットショップに紅木の津軽三味線をアップしました。

紅木とは、その名の通り美しい紅色の木材で、水に沈むほど重く硬質です。
三味線の棹の材料となる木材の中では最上級品になります。

同じ紅木の中でも特に重く硬質な棹や、トチという木目とは独立した虎目のような模様が多く出ている棹は価値が高く、価格も高くなります。
さらにその中でも厳選された材料で造られた棹にはホゾ部分に金を仕込み、内部に綾杉彫りが施された胴を仕込んでいきます。

金細、金ボソ、金ホゾと呼ばれる三味線ですね。



三味線は1丁1丁表情が異なり、出会いはまさに一期一会。

ネットショップでもご購入していただけるようにアップさせていただきましたが、ご購入をご検討される場合はぜひ事務所にお越しになって現物を手に取っていただきたいと考えています。
妥協なくあなたの一生のパートナーに出会ってほしいからです。

事務所で現物をご覧になることをご希望の方は、事前にお問い合わせをいただき、当方と日程を調整の上お越しくださいませ。

どうぞよろしくお願い致します。